Words, words, words−−松岡和子のシェイクスピア翻訳 早稲田大学演劇博物館 特別展 

開催エリア
大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
ジャンル
演劇

 2020年12月、松岡和子さん(翻訳家・演劇評論家)がシェイクスピア37戯曲を完訳しました。シェイクスピア劇全作品の翻訳という点では、坪内逍遙訳、小田島雄志訳に続く偉業です。2022年9月には、コロナ禍により一部の公演が中止となった『ヘンリー八世』(彩の国シェイクスピア・シリーズ、吉田鋼太郎演出)が再演予定、2022年12月下旬からは同シリーズ『ジョン王』が上演される予定です(2022年8月現在)。新聞、テレビ、雑誌などでも松岡さんの様々な特集が組まれていますが、その翻訳活動に焦点をあてた展示は未だ日本で行われていません。
 特別展「Words, words, words.-松岡和子とシェイクスピア劇翻訳」では、松岡さんがシェイクスピアの言葉と向き合ってきた日々の軌跡を、直筆翻訳ノート、翻訳原稿、上演台本などを通してたどります。ゆかりの深い演出家や俳優とのエピソードも舞台写真やチラシ、ポスターと共に紹介する他、松岡さんが特に大切にしている『夏の夜の夢』上演台本(ジョン・ケアード演出、新国立劇場、2007)も本邦初公開予定です。松岡さんのシェイクスピア劇翻訳は、ページとステージを行ったり来たりしながら進化し続けています。本展は、その翻訳の魅力を広く紹介し、松岡さんが日本のシェイクスピア劇受容・翻訳・上演史に加えた新たな1ページを未来へ繋いでいくことを目指しています。

開催日程
2022年10月1日(土)〜2023年1月22日(日)
休館日:10月5日(水)、10月26日(水)、11月3日(木・祝)、11月4日(金)、11月9日(水)、11月23日(火・祝)、12月7日(水)、12月26日(月)~1月9日(月)、1月18日(水)
開催時間
10:00-17:00(火・金曜日は19:00まで)
会場名
早稲田大学演劇博物館   1階 特別展示室
住所
新宿区西早稲田1-6-1

※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。

出演者
-
料金
無料
申し込み方法
申込不要
チケット取り扱い
-
アクセス
・JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅(早稲田口)から 都営バス(学02系統)「早大正門」行 終点下車 徒歩2分
・東京メトロ東西線 早稲田駅(3aまたは3b出口) 徒歩7分
・都電荒川線 早稲田駅 徒歩5分
お問い合わせ
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館事務所
☎ 03-5286-1829
http://www.waseda.jp/enpaku/
バリアフリー
車椅子
多言語対応
-
登録団体
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る