ICC アニュアル 2023 ものごとのかたち

開催エリア
新宿駅西口ヴィレッジ
ジャンル
ミュージアム 映画 美術 その他

デザイン:寺井恵司

「ICC アニュアル」は,多くの方々に親しんでいただいた「オープン・スペース」展を,その役割やコンセプトを継承しながら,2022年度より,長期展示としてリニューアルした展覧会です.今年度のICCアニュアルでは,拡張された現実世界としての仮想世界が,私たちの生活環境として浸透しつつある現在,物事や出来事のかたちはどのように変化するのか,私たちの記憶,ふるまいはどのように表されうるのかを,さまざまな異なるテーマの作品から考察します.

https://www.youtube.com/@ntticc501
開催日程
2023年6月24日(土)—2024年1月14日(日)
休館日:月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日),保守点検日(8/6),年末年始(12/28–1/4)
開催時間
11:00-18:00(最終入館は17:30)
会場名
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]     ギャラリーB
住所
新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階
イベントURL
https://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2023/icc-annual-2023-shapes-of-things/

※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。

出演者
出品作家:伊阪柊,evala,菅野歩美,小光,津田道子,東京大学 舘知宏研究室 × 野老朝雄 × [    ],時里充,Natura Machina(筧康明+ミカエル・マンション+クアンジュ・ウ),リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC,ヒラヤマナツホ(エマージェンシーズ!044出品作家),武田萌花(エマージェンシーズ!045出品作家)
料金
入場料:一般 500円(400円),大学生 400円(300円)/高校生以下無料|ICC年間パスポート:1,000円
申し込み方法
-
チケット取り扱い
-
アクセス
電車をご利用の場合:京王新線「初台駅」東口から徒歩2分|バスをご利用の場合:渋谷駅西口バスターミナルから約20分,京王バス(渋61・63・66), 都営バス(渋66) 東京オペラシティ 南下車. または,京王バス(渋64)東京オペラシティ下車|車をご利用の場合:首都高速4号線新宿ランプ下車,山手通り・甲州街道交差点 (東京オペラシティB2F時間貸駐車場 30分300円)
お問い合わせ
NTTインターコミュニっケーション・センター [ICC]
☎ 0120-144199(フリーダイヤル)
https://www.ntticc.or.jp/ja/
バリアフリー
車椅子、その他
多言語対応
英語
登録団体
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]

主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC](東日本電信電話株式会社)

* 休館日以外においても,開館時間の変更および臨時休館の可能性がございます.

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る