「日中演劇交流展―欧陽予倩・田漢と日本」シンポジウム
- 開催エリア
- 大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
- ジャンル
- 演劇 伝統芸能 伝統文化

早稲田大学演劇博物館では、2025年度秋季企画展「日中演劇交流展―欧陽予倩・田漢と日本」を開催する運びと
なりました。本展の関連イベントとして、10/13(火)に日中の研究者による国際シンポジウムを開催いたします。
- 開催日程
- 2025 年 10 月 13日(月・祝)
- 開催時間
- 15:00 ~17:30
- 会場名
- 早稲田大学小野記念講堂
- 住所
- 東京都新宿区西早稲田1-6-1
- イベントURL
- https://enpaku.w.waseda.jp/ex/20379/
- 出演者
- 藤野真子(関西学院大学教授):欧陽予倩の「女形」「旦」への視線と実践
鈴木直子(立教大学講師):『満蒙』雑誌と中国の話劇――欧陽予倩と田漢の話劇作品の翻訳
陳凌虹(華東師範大学准教授):欧陽予倩・田漢と「支那劇研究会」
──中日演劇交流の一断面
秦剛(北京外国語大学教授):中日演劇交流を支えた舞台裏のネットワーク
――田漢と内山完造の軌跡
郭富民(中央戯劇学院教授):『潘金蓮』から見る欧陽予倩と谷崎潤一郎の審美意識の異同
平林宣和(早稲田大学政治経済学術院教授):司会
(敬称略・登壇予定順) - 料金
- 無料
- 申し込み方法
- 申し込みフォーム
申込み期間:9月5日(金)10:00~10月1日(水)17:00
結果発表:10月6日(月) ※定員を超えた場合抽選
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- ・JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅(早稲田口)から 都営バス
(学02系統)「早大正門」行 終点下車 徒歩2分
・東京メトロ東西線 早稲田駅(3aまたは3b出口) 徒歩7分
・都電荒川線 早稲田駅 徒歩5分 - お問い合わせ
-
早稲田大学演劇博物館事務所
☎ 03-5286-7829
https://enpaku.w.waseda.jp/ - バリアフリー
- 車椅子
- 多言語対応
- 中国語
- 登録団体
- 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点、田漢基金会