サイエンスとフィクションの間―ゴリラ学者がフィールドワークから考える 講演:山極壽一(霊長類学者) 対談:山極壽一 × 小川洋子(小説家)

開催エリア
大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
ジャンル
その他 ミュージアム

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)では、2021年10月の開館以来、文学にとどまらず多様な分野で活躍する研究者・専門家による講演会やシンポジウムを開催してまいりました。
今年6月に「科学と文学」をテーマに、山中伸弥さん(京都大学iPS細胞研究所名誉所長・教授)の特別講演会を開催しましたが、「科学と文学」の第2弾として、世界的霊長類学者で村上春樹さんと親交が深い山極壽一さん(総合地球環境学研究所所長、京都大学前総長)の特別講演会を開催します。今回の演題は「サイエンスとフィクションの間―ゴリラ学者がフィールドワークから考える」。アフリカでゴリラの森に一年間暮らし、霊長類の進化、ヒトの本性を深く考察してきた山極さんが実感する「知のフィールドワーク」についてご講演いただきます。

講演に続き、小説家の小川洋子さんに登壇いただき、「科学と文学」の接点について語り合います。野生の眼を持つ霊長類学者とヒトの心の森に分け入る小説家の貴重な対話にご期待ください。

開催日程
2025年10月9日(木)
開催時間
14:00-15:45
会場名
早稲田大学大隈記念講堂   大講堂
住所
東京都新宿区戸塚町1-104
イベントURL
https://www.waseda.jp/culture/wihl/other/10772
出演者
山極壽一(霊長類学者)、 小川洋子(小説家)
料金
無料
申し込み方法
事前申し込み制。※先着順、定員に達し次第募集終了
https://www.waseda.jp/culture/wihl/other/10772
チケット取り扱い
-
アクセス
JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅(早稲田口)から都営バス(学02系統)「早大正門」行 終点下車すぐ
東京メトロ東西線 早稲田駅(3aまたは3b出口) 徒歩5分
都電荒川線 早稲田駅 徒歩5分
お問い合わせ
早稲田大学国際文学館
☎ 03-3204-4614
https://www.waseda.jp/culture/wihl/
バリアフリー
車椅子
多言語対応
-
登録団体
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)

主催:早稲田大学国際文学館

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る