【企画展】小野竹喬から猪熊弦一郎、李禹煥まで リトグラフで辿る アトリエMMGの33年
- 開催エリア
- 大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術

白髪一雄《水神》
-
中島千波《永泉寺の枝垂桜》
このたび、早稲田大学會津八一記念博物館では企画展「小野竹喬から猪熊弦一郎、李禹煥まで リトグラフで辿る アトリエMMGの33年」展を開催いたします。
アトリエMMGは、1974年に東京・東麻布に創設されたフランス式の本格的なリトグラフ専門の版画工房です。創設者の益田祐作氏は、画家と工房の職人たちが協同で制作するリトグラフの伝統を日本にも根付かせたいと一人パリへと渡り、現代絵画の巨匠たちのリトグラフを一手に引き受けてきた版画工房アトリエ・ムルロと技術提携を結び、アトリエMMGを発足させました。ムルロ工房とほぼ同じ条件で日本人の作家たちに開かれた工房を提供するのみならず、1991年に開設したギャルリーMMGでは、それまでほとんど紹介されることのなかった国内外のアーティストに光を当て、年に約10回の展覧会を企画するなど、益田氏にとってMMGでの活動はまさに「闘いの日々」でありました。
2007年にアトリエMMGは惜しまれながら活動を終了させますが、2011年、当館は益田氏よりMMGで制作されたリトグラフ約300点をご寄贈いただきました。本展では、これらの寄贈作品のうち75点を展観するとともに、小野竹喬や猪熊弦一郎、李禹煥ら26名の作家を取り上げ、アトリエMMGが歩んだ33年の歳月を振り返ります。
- 開催日程
- 2025年10月10日(金)~12月16日(火)
休館日:毎週水曜日、10月18日(土) ※10月15日(水)は開館。詳細はHPをご覧ください。 - 開催時間
- 10:00-17:00(入館は16:30 まで)
- 会場名
- 早稲田大学會津八一記念博物館 2階 グランド ギャラリー
- 住所
- 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス 2号館
- イベントURL
- -
- 出演者
- -
- 料金
- 無料
- 申し込み方法
- 申込不要
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 早稲田駅 徒歩5分
- お問い合わせ
-
早稲田大学會津八一記念博物館
☎ 03-5286-3835
https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 早稲田大学會津八一記念博物館