青山悟展「News From No」

青山悟展

開催エリア
牛込神楽坂ヴィレッジ
ジャンル
美術

《News From Nowhere (Miranda) 》2017 ビンテージプリントに刺繍 撮影:宮島径 ?AOYAMA Satoru, Courtesy Mizuma Art Gallery

2017年9月20日(水)より、青山悟展「News From Nowhere」を開催いたします。
今年は、マレーシアでのグループ展「ESCAPE from the SEA」や「ヨコハマトリエンナーレ2017」への参加、音楽家の池田謙との二人展(ミヅマギャラリー、シンガポール)など、国内、海外を問わず充実した活動を続けている青山悟。
本展では、19世紀ビクトリア時代のビンテージプリントにコラージュ、ドローイング、そしてミシンによる刺繍を施した30点の新作を発表いたします。ファッションやポップ・カルチャーを横断し活躍する現代の女性たちが、あたかも19世紀にタイムスリップしたかのようにプリントの中に登場する本作。ジェンダー・スタディーズ*としての側面をもつテキスタイル・アートを学んだ青山にとって女性の肖像は、長年温めてきたテーマの一つでもあります。

本展のタイトル「News From Nowhere」は、芸術家であり、詩人のウィリアム・モリスが1890年に書いた小説に由来します。19世紀の「私」が22世紀にタイムスリップするという内容のこの小説は、一見奇想天外で、牧歌的な理想に満ちた未来小説のようでありながら、社会主義者としても活躍したモリスの、資本主義社会に変容していく近代化に対する批判が込められたものでした。
青山は最近、「自分たちが思い描いていた未来へと向う軌道がずれてきているのではないかと感じるようになった」と言います。「自然環境、社会、政治、紛争など、理想とはほど遠い現実の歪んだ軌道の先には、モリスが『News From Nowhere』で描いたような、中世の時代をユートピアとして讃える未来に繋がっているのではないか。しかしそれはユートピアと紙一重のディストピアなのではないか。そして未来へ発展ではなく後退しているかのように見える現代こそ、すでにディストピアの渦中なのではないだろうか。」と。
ポップアイコンたちの魅惑的な肖像の根底には、このような現代とその先の未来に対する青山の問題意識が込められています。

同時期の開催となる「ヨコハマトリエンナーレ2017」では、画家であった祖父の絵をフィーチャーするという個人史的作品とともに、より政治的なイメージを取り込んだ「News From Nowhere」も出品しています。本展とは補完関係にあるこちらの展示もぜひ併せてご高覧いただけましたら幸いです。

* 社会におけるジェンダー(性)に関する学問分野。女性の地位の向上を目的に発展を遂げてきたことから、女性学と称されることもある。

開催日程
9/20(水)〜10/21(土)
※日、月、祝日 休廊
開催時間
火〜土 11:00 - 19:00
会場名
ミヅマアートギャラリー   
住所
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3-13 神楽ビル2F

※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。

出演者
青山悟
料金
無料
申し込み方法
-
チケット取り扱い
-
アクセス
有楽町・南北線 市ケ谷駅より徒歩5分/ JR飯田橋駅西口 東西・有楽町・南北線 飯田橋駅B2a出口より徒歩8分
お問い合わせ
ミヅマアートギャラリー
☎ 03-3268-2500
http://www.mizuma-art.co.jp/top.html
バリアフリー
-
多言語対応
英語
登録団体
ミヅマアートギャラリー

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る