落語公演「日本演芸若手研精会 in 早稲田」 (終了しました) 2016年度 早稲田大学演劇博物館 企画展
「落語とメディア」展 関連イベント 

開催エリア
大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
ジャンル
演劇 伝統芸能

春風亭正太郎

  • 春風亭昇々

  • 桂宮治

  • 入船亭小辰

  • 柳家緑太

真打を目指す若手の落語家(二ツ目)による落語会を開催します。
今後の落語界を背負って立つ彼らの口演に接することで、現在の落語がいかに多様な魅力を発信しているのか、そのことを知る絶好の機会となるはずです。

開催日程
2016年11月30日(水)
開催時間
18:00-(開場17:30)
会場名
早稲田大学大隈記念講堂 小講堂   
住所
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1

※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。

出演者
春風亭正太郎、春風亭昇々、桂宮治、入船亭小辰、柳家緑太
料金
無料
申し込み方法
要事前予約
応募期間:10月11日(火)- 10月28日(水)
結果発表:11月10日(木)
ウェブまたは往復ハガキにてお申し込みください。両方から申し込まれた場合は無効となりますのでご注意ください。
1.
ウェブサイトより URL
2.
往復ハガキに①希望イベント名(日時)②お名前(ふりがな)③住所 ④電話番号を明記の上、下記までお送りください。また、返信面には必ずご住所・お名前をご明記ください。
169-8050東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学演劇博物館 落語展イベント係

※注意事項
・応募多数の場合は抽選となります。
 ・ハガキでお申込みの場合、締切日の当日消印有効となります。
・各イベントにつき、ご本人様1名限りのお申込みとなります。
 ・お預かりした個人情報は当イベントの運営管理に使用し、他の目的には使用いたしません。
チケット取り扱い
-
アクセス
・東京メトロ東西線「早稲田」駅から 徒歩7分
・都電荒川線「早稲田」駅から 徒歩5分
・JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅より都営バス「早大正門行」終点下車 徒歩2分
お問い合わせ
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
☎ 03-5286-1829
http://www.waseda.jp/enpaku/
バリアフリー
-
多言語対応
-
登録団体
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

主催:早稲田大学演劇博物館
協力:(株)オフィスエムズ 
助成:平成28年度 文化庁 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る