神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016

神楽坂楽座~講釈場 (終了しました)

開催エリア
牛込神楽坂ヴィレッジ
ジャンル
伝統芸能

その昔、人々が集う神社仏閣の境内に設けられた講釈場。今回は毘沙門天善國寺境内に設けるステージを講釈場に見立て、若手講釈師が神楽坂の歴史にちなんだ講談を口演するほか、琵琶語り、浄瑠璃(義太夫節、新内節)などの語り芸が神楽坂の魅力を賑やかに彩ります。伝統芸能の初心者の皆様にも、わかりやすい言葉でお楽しみいただきます。

開催日程
11/13(日)
開催時間
11:30~16:30頃
会場名
毘沙門天善國寺境内   
住所
新宿区神楽坂5-36
イベントURL
-

※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。

出演者
神田山緑(講談)、田辺銀治(講談)+こと(笛)、後藤幸浩+水島結子(琵琶デュオ)、竹本京之助+鶴澤賀寿(義太夫節)
料金
無料
申し込み方法
申込不要
チケット取り扱い
-
アクセス
-
お問い合わせ
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016事務局(古典空間内)
☎ 03-5478-8265(平日10~18時)
http://kaguramachi.jp/ 
バリアフリー
-
多言語対応
-
登録団体
NPO法人粋なまちづくり倶楽部

主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
助成・協力:東京都

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る