神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2017
- 開催エリア
- 牛込神楽坂ヴィレッジ
- ジャンル
- 伝統芸能 地域文化と生活

伝統と先端が融合する神楽坂の毘沙門天善國寺や赤城神社、神楽坂通り、石畳の路地など「まち」を舞台に、数々の粋でスタイリッシュな伝統芸能ライブ、芸者衆とのお座敷遊び体験、情緒溢れる散歩が楽しめるスタンプラリーなど、様々な企画を各所で展開。外国の方や若い世代の方も、誰もが気軽に楽しく日本の伝統文化・芸能、そしてまちと出逢える2日間です。
- 開催日程
- 11/11(土)・11/12(日)
- 開催時間
- 前夜祭11/11(土)15:00~19:40頃
本祭 11/12(日)11:30~18:00頃 - 会場名
- 神楽坂エリア一帯(毘沙門天善國寺、赤城神社、東京神楽坂組合・見番、神楽坂通りエリア内路上、歴史的名所旧跡など)
- 住所
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 無料・申込不要(ただし、「覗いてみようお座敷遊び」は有料・要事前申込)
- 申し込み方法
- 申込不要(ただし、「覗いてみようお座敷遊び」は要事前申込)
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- JR総武線・有楽町線・南北線・東西線 飯田橋駅
東西線 神楽坂駅
大江戸線 牛込神楽坂駅 - お問い合わせ
-
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2017事務局(古典空間内)
☎ 03-5478-8265(平日10:00~18:00)contact@kaguramachi.jp
http://kaguramachi.jp/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- 英語
- 登録団体
- NPO法人粋なまちづくり倶楽部
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、NPO法人粋なまちづくり倶楽部
助成・協力:東京都
協力:東京神楽坂組合、毘沙門天善國寺、赤城神社、株式会社粋まち、神楽坂通り商店会、神楽坂商店街振興組合、江戸東京ガイドの会、光照寺、圓福寺、若宮町自治会、法政大学、東京理科大学経営学部 大西研究室、あずさ監査法人、第一勧業信用組合 神楽坂支店、日本出版クラブ、スターバックス コーヒー 神楽坂下店、ちかけん
制作:有限会社古典空間 運営:NPO法人アークシップ 広報:有限会社サザンカンパニー
全てのプログラムは都合により内容を変更または中止する場合があります。
雨天時の開催場所等はウェブサイト及び当日会場でご案内します。