漱石山房記念館開館記念特別展「漱石と子規 -松山・東京 友情の足跡-
- 開催エリア
- 市谷・四谷ヴィレッジ
- ジャンル
- その他

ともに生誕150年を迎える夏目漱石(1867~1916)と正岡子規(1867~1902)。二人は学生時代に共通の趣味である寄席を通じて東京で出会い、漢詩文の回覧や書簡のやりとりを重ねることで互いの才能を認め、強い友情で結ばれました。本展ではその出会いから、子規の故郷である愛媛県松山市での52日間の共同生活、子規の死による別離に至るまでの二人の交友に焦点を当て、東京・松山に残る二人の記憶や足跡を遺された原稿、書簡、遺愛品等の様々な資料を通じて辿ります。
- 開催日程
- 9/24(日)~11/19(日)
休館日:第2・第4月曜日 - 開催時間
- 9:00~17:30(入館は17:00まで)
- 会場名
- 新宿区立新宿歴史博物館
- 住所
- 新宿区三栄町22
- イベントURL
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 一般300円(常設展とのセット券は500円)
団体割引20名以上で1名150円、中学生以下無料 - 申し込み方法
- -
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩8分
JR・丸ノ内線・南北線 四谷駅 徒歩8分
新宿線 曙橋駅 徒歩8分 - お問い合わせ
-
新宿区立新宿歴史は食う物館
☎ 03-3359-2131
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 新宿区立新宿歴史博物館
公共交通機関をご利用ください