池口史子展―旅愁の歌― 池口史子展 ―旅愁の歌―
- 開催エリア
- 市谷・四谷ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術

このたび美術愛住館では、洋画家・池口史子の個展を開催いたします。
東京藝術大学にて師・山口薫の下で油彩画を学んだ池口は、風景、女性像、花を中心に詩情に満ちた独自の世界観で、今や日本画壇を代表する洋画家の一人となりました。1990年代に発表した《WHEAT POOL》シリーズにて、北アメリカの広大な大地にたたずむ小麦倉庫を描き、郷愁や寂寥感をかきたてる画風を確立、一躍画壇の注目を集めます。その後も風景、女性像、花を精力的に描き、その実力が認められこれまで数々の権威ある賞を受賞。2012年には洋画分野で女性として初の恩賜賞・日本藝術院賞を受賞し、日本藝術院会員となりました。近年は端正な線と理知的な構図によるヨーロッパの風景で新境地を切り拓いています。
暗色で力強く描かれた初期の作品や、寂寥感漂う異国の風景、エネルギッシュで時に妖艶な花、現地で出会った強い眼差しの女性像など。本展は、池口の旅の軌跡そのものです。かつての旅愁に満ちた豊かな世界をどうぞご堪能ください。
- 開催日程
- 10/21(水)~12/27(日)
休館日:
月曜日・火曜日 (祝日の場合は開館) - 開催時間
- 11:00-18:00(入館は17:30まで)
- 会場名
- 美術愛住館
- 住所
- 新宿区愛住町2-5
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 一般=600円 学生=400円(学生証提示)※団体(10名様以上)は100円割引
- 申し込み方法
- -
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅2番出口徒歩3分
都営新宿線「曙橋」駅A1出口徒歩8分 - お問い合わせ
-
美術愛住館
☎ 03-6709-8895
http://aizumikan.com - バリアフリー
- 車椅子
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 美術愛住館