文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力 企画展示「New Style New Artist– アーティストたちの新たな流儀」
文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力 (終了しました)
- 開催エリア
- 新宿駅西口ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術 フェスティバル キッズ 音楽 ミュージアム

文化庁メディア芸術祭20周年企画展実行委員会は「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」を2016年10月15日(土)から11月6日(日)までの23日間、東京・千代田区のアーツ千代田 3331を中心に開催します。
今年、メディア芸術祭の20周年を記念して開催する本展では、「変化」をキーワードに、過去に審査委員を務めた4人の監修者によって選ばれた、歴代の受賞・審査委員会推薦作品の展示や上映等を行い、変容し続けるメディア芸術の多様な表現を紹介します。
このたび、本展の企画展示のひとつとして、サテライト会場であるNTTインターコミュニケーション・センター [ICC]にて「New Style New Artist- アーティストたちの新たな流儀」と題した企画展示を開催します。
近年のメディア・アーティストたちの活動スタイルは、新たな方法論を確立していることが見て取れます。
アート、デザイン、エンターテインメントを自由に横断し、時にはクライアントワークを、また時にはアート領域での表現活動をしています。また、個人ではなく、仲間たちとプロダクションを設立し活動しているのも特徴です。このような活動の広がりを「表現の流儀」とする新しいアーティストたちの登場は、メディア芸術祭がスタートした1990年代後半から顕著になってきました。そうした新しい作り手たちの作品群をピックアップして紹介します。
出展者:WOW、plaplax、ライゾマティクス、takram
- 開催日程
- 10月15日(土)-11月6日(日)
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日)、
年末年始、保守点検日
- 開催時間
- 11:00~18:00
- 会場名
- NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
- 住所
- 〒163-1404 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階
- スタンプラリー
スタンプラリー対象イベント
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 入場無料
- 申し込み方法
- 申込不要
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 京王新線 初台駅(東口)
徒歩2分(都営新宿線直通) - お問い合わせ
-
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
☎ フリーダイヤル: 0120-144199
http://www.ntticc.or.jp/ja/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- 英語
- 登録団体
- NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
主催:文化庁メディア芸術祭20周年企画展実行委員会
協力:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]、アーツ千代田 3331 他
広報協力:1UP情報局、Akiba.TV、BEACON AKIBA
企画・運営:CG-ARTS(公益財団法人画像情報教育振興協会)
メイン会場:アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
開場時間:午前11時—午後7時 ※入場は閉場の30分前まで
会期中無休
サテライト会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]、UDX THEATER,国立新美術館 他
※開館時間、休館日は会場によって異なります。
入場料:無料 ※一部のイベントは有料
問合せ先:
文化庁メディア芸術祭20周年企画展インフォメーション Tel:03-5459-4668 ※受付時間:午前9時—午後8時