子どものための雅楽コンサート2017 雅楽ってなあに?
- 開催エリア
- 市谷・四谷ヴィレッジ
- ジャンル
- 伝統芸能 音楽 伝統文化

雅楽は、日本の古い音楽で、平安時代からずっと演奏されている音楽です。5~9世紀に大陸の各地、今の中国や韓国などから伝えられた音楽や舞が元になって、日本の「雅楽」が出来ました。
結婚式やお正月などに耳にすることがありますが、どんな楽器でどんな曲を演奏しているのか、あまり見る機会はないかもしれません。
このコンサートでは、雅楽の楽器を一つずつ紹介し、有名な「越天楽」の演奏や、豪華な舞をご覧いただきます。
また雅楽童話「ききみみずきん」は、不思議な頭巾をかぶると、鳥や動物、木々の声が人の言葉となって聞こえてくるという日本の昔話を、雅楽と語りでお聴きいただくとても楽しい曲です。
雅楽の唱歌を一緒に歌ったり、楽器の体験コーナーもありますよ。
- 開催日程
- 7/31(月)
- 開催時間
- 14:00~16:00
- 会場名
- 四谷区民ホール
- 住所
- 新宿区内藤町87番地四谷区民センター9階
- イベントURL
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- 伶楽舎
- 料金
- (全自由席)
大人 前売1500円・当日2000円
子ども(中学生以下)前売当日とも500円 - 申し込み方法
- ◆伶楽舎Eメール:ticket0731@reigakusha.com(7/29 17時まで受付)
FAX:03-5269-2011(ファックスのみのお取り扱い 7/30 17時まで受付)
◆東京コンサーツ 電話03-3200-9755 (10~18時 土・日・祝日は休み)
http://www.tokyo-concerts.co.jp
(東京コンサーツのホームページで予約すると、セブンイレブンで支払い、受け取りができます)
◆e+(イープラス)http://eee.eplus.co.jp
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 丸の内線「新宿御苑前」2番出口より徒歩5分
都バス品97新宿駅西口~品川車庫「新宿1丁目」下車 - お問い合わせ
-
一般社団法人 伶楽舎
☎ 03-5269-2011(公演について)
03-3200-9755(チケットについて)
http://www.reigakusha.com - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 一般社団法人 伶楽舎
主催:伶楽舎
助成:芸術文化振興基金
未就学児入場可(0歳から2歳は保護者の膝上鑑賞に限り無料、お席が必要な場合はチケットをお求めください。)