企画展示「みんなで考えよう!ごみと地球の未来展」
- 開催エリア
- 市谷・四谷ヴィレッジ
- ジャンル
- ミュージアム キッズ 伝統文化 地域文化と生活

ごみ、と聞いてどんなことをイメージしますか?
いま世界中で話題となっているプラスチックごみが頭に浮かぶ人は多いのではないでしょうか。わたしたちの暮らしになくてはならなくなったプラスチック、その大半が使い捨てにされ、大量のプラスチックごみが海に流れこみ、環境や生物に影響を及ぼしています。
経済開発が進めばごみも増えることは、これまでの統計で明らかになっています。開発途上国では、経済が発展するとすぐにごみの量が2倍以上に増えることがあり、ごみの収集や処理が追いつかず、まわりに放置されてしまうということも起こります。一方で、日本国内のごみは環境への意識の高まりから減ってきていますが、ゴミ問題は決して他人事ではありません。開発途上国に対する国際協力は、日本の経験やノウハウを活用して、日本を含む世界全体に貢献しているという側面があります。
このように、ごみは地球上で暮らす、すべての人々が取り組まなければならない大きな課題の一つです。今回の企画展を通じて、世界の人々が地球の未来のためにどうしたらよいのか、そのためにわたしたち自身は何ができるのか考えるきかっけとすることができたらと思います。
- 開催日程
- 9月18日(水)~2020年1月17日
休館日:第1・3日曜 - 開催時間
- 平日 10:00-20:00
土日祝日 10:00-18:00 - 会場名
- JICA地球ひろば JICA地球ひろば
- 住所
- 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 無料
- 申し込み方法
- 団体訪問の場合には事前申し込み
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- -
- お問い合わせ
-
JICA地球ひろば地球案内デスク
☎ フリーダイヤル:0120-767278
TEL:03-3269-9090
FAX:03-3269-3419
https://www.jica.go.jp/hiroba/information/exhibition/planned/index.html - バリアフリー
- 車椅子
- 多言語対応
- 英語
- 登録団体
- JICA地球ひろば