令和6年度 特別展「江戸の水道 玉川上水」
- 開催エリア
- 市谷・四谷ヴィレッジ
- ジャンル
- 地域文化
玉川上水は、今から370年前の承応3年(1654)に江戸市中に水を送るために作られた上水道です。多摩川の羽村取水堰から水を引き、四谷大木戸水番所(現在の四谷区民センターの場所)までの43kmは地上を川のように流し、その先の江戸市中へは地下に石や木でできた水道管(石樋・木樋)を通して配水しました。
新宿区内には上水の水質・水量の管理を行う水番所があった他、神田上水への助水堀、渋谷川への余水吐、四谷見附の掛樋など、多くの関連施設がありました。玉川上水の歴史や江戸時代の水道利用について、古文書や絵図、発掘調査の成果などを通して紹介します。
- 開催日程
- 2024年10月5日(土)~12月1日(日)
第2・4月曜日(祝休日の場合は翌平日) - 開催時間
- 9:30-17:30(入館は17:00まで)
- 会場名
- 新宿歴史博物館
- 住所
- 新宿区四谷三栄町12-16
- イベントURL
- -
- 出演者
- -
- 料金
- 一般 300円(常設展とのセット券は500円)/中学生以下無料
- 申し込み方法
- -
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」徒歩8分
都営地下鉄新宿線「曙橋」徒歩8分
JR、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」徒歩10分 - お問い合わせ
-
新宿歴史博物館
☎ 03-3359-2131
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/ - バリアフリー
- 車椅子
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 新宿区立新宿歴史博物館(公益財団法人新宿未来創造財団)
主催:公益財団法人新宿未来創造財団
共催:新宿区、新宿区教育委員会