ヨーロピアン・モード (終了しました) 特集:黒のドレス
- 開催エリア
- 新宿駅西口ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術 ファッション

宮廷が流行を生み出した18世紀のロココ時代から、産業の発達や社会の成熟とともに変化する19世紀を経て、若者や大衆が流行の担い手となった20世紀末まで、ヨーロッパを発信元とする約250年の女性モードの変遷を、その社会背景とともに紹介します。また、変遷の中では「黒」のドレスや服飾品にも注目します。19世紀後期以降、黒いドレスは喪服としてだけではなく、流行としても受け入れられるようになりました。展示では19世紀後期から、デザイナーが黒一色の中に個性を光らせた20世紀後半の「リトル・ブラック・ドレス」までを織り交ぜていきます。
- 開催日程
- 3/11(土)~5/16(火)
- 開催時間
- 10:00~16:30(4月21日、5月12日は19:00まで開館、入館は閉館の30分前まで)
- 会場名
- 文化学園服飾博物館
- 住所
- 渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
- シールラリー
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 一般500円、大高生300円、小中生200円
- 申し込み方法
- -
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- JR新宿駅南口より徒歩7分
- お問い合わせ
-
文化学園服飾博物館
☎ 03-3299-2387
http://museum.bunka.ac.jp/ - バリアフリー
- 車椅子
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 文化学園服飾博物館
主催:文化学園服飾博物館