ダンス・アーカイヴ in JAPAN 2018 平成30年度(第73回)文化庁芸術祭協賛公演
新国立劇場 2018/2019シーズン
- 開催エリア
- 新宿駅西口ヴィレッジ
- ジャンル
- ダンス

日本のモダンバレエを LOOK BACK!
日本独自の創作舞踊のパイオニアたちの作品を復元上演し、日本の洋舞の原点を確認すると共に「今」そして「未来」を展望する企画の第三弾。今回は戦後高度経済成長期の日本において、モダンダンスのスタイルを創りあげて行った振付家の中から、庄司裕・藤井 公・若松美黄の作品を上演いたします。
庄司 裕、藤井 公は『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』第一弾の公演で代表作を紹介した江口隆哉(1900-1977)、小森 敏(1887-1951)にそれぞれ師事し、数々の名作を発表。アバンギャルドな作風を持つ舞踊家・津田信敏(1910-1984)に師事した若松美黄は、自由な表現だけでなくクラシック・バレエのテクニックをも十分に生かし、多様な作品を生み出しました。3名の振付家はいずれも独自のダンス・スタイルを確立し、新国立劇場でも開場記念の1997/1998および1998/1999シーズンに作品を発表しています。
名実ともに第三弾として、三者三様の魅力に溢れた充実のプログラムを存分に味わっていただけます。
- 開催日程
- 11/24(土)・11/25(日)
- 開催時間
- 11/24(土)14:00、11/25(日)14:00
- 会場名
- 新国立劇場 中劇場
- 住所
- 渋谷区本町1-1-1
- スタンプラリー
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- 「砂漠のミイラ」(1993年初演)
構成・振付:藤井 公・利子
作品責任者:藤井利子
音楽構成:山本 直
出演:秋本里奈子 井上依里子 江尻美由紀 江積志織 江藤裕里亜 海保文江 上村有紀 北堀 希 桜井 陽 佐々木治子 清水フミヒト 髙橋純一 寺﨑ゆい子 田路紅瑠美 戸口未貴 中嶋野々子 林 敏秀 半澤 昇 藤井彩加 藤井友美 松元日奈子 梁田妃美子 横田安規 吉垣恵美
「獄舎の演芸」(1977年初演)
構成・振付:若松美黄
作品責任者:小柳出加代子 窪内絹子
出演:高比良洋
「八月の庭」(1994年初演)
構成・振付:庄司 裕
作品責任者:中井恵子
音楽:安良岡章夫「協奏的変容~ヴァイオリン、チェロとオーケストラのための」
出演:石井 武 江口香織 大槻沙絵
大野木純子 岡野友美子 片山葉子 小室眞由子 近藤みどり 佐藤樹理愛 杉原 萌 須﨑汐理
鷹栖歩莉 田中麻友美 玉田光子 冨田奈保子
名越晴奈 藤村港平 船木こころ 宝満直也
南帆乃佳 山西香澄 米沢麻佑子 - 料金
- S席6,480円 A席4,320円
Z席1,620円*
*Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
*公演当日朝10:00から新国立劇場ボックスオフィス窓口にて販売いたします。1人1枚、電話予約はできません。 - 申し込み方法
- 一般発売日:2018年9月16日(日)
- チケット取り扱い
-
チケットぴあPコード: 484-746ローチケHMVLコード: 38251
- アクセス
- 京王新線(都営新宿線乗入)「初台駅」中央口直結
- お問い合わせ
-
新国立劇場ボックスオフィス
☎ 03-5352-9999(10~18時)
http://www.nntt.jac.go.jp/dance/performance/33_011662.html - バリアフリー
- 車椅子、その他
- 多言語対応
- 英語
- 登録団体
- 新国立劇場
・壁際、手摺の近く、バルコニーの一部の座席で、舞台が見えにくい場合があります。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様につきましても1人1枚チケットをお求めください。
・公演日、席種によってはお求めになれないことがあります。
・公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
・やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。