サーティーラブ 30LOVE 阪神淡路大震災30年によせて
- 開催エリア
- 牛込神楽坂ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術 写真

eitoeikoでは3月8日から4月5日まで、明石雄、大洲大作、岡本光博、木村了子、久保沙絵子ら5名の作家による企画展「サーティーラブ」を開催いたします。1995年の阪神淡路大震災から30年。本展では近畿圏に縁のある作家が当時を回顧するコメントとともに、作品を発表します。テニスでは30-0をサーティー・ラブと言い習わしていますが、様々な災害のたびに被災者へのケアが足りていない状況は残念ながら「ゼロ」であるのかもしれません。せめて同点に、ラブをオールに近づけるべく、本展では作品売上の30%を日本赤十字社に寄付いたします。 皆様のご高覧をお待ちしております。
明石雄
1983年静岡県生まれ。2008年京都造形芸術大学卒業。2010年東京藝術大学大学院修了。2023年ARTISTS’ FAIR KYOTO 2023優秀賞受賞。主な展覧会にHARAIZUMI ART DAYS(掛川 2023)、method; カンバスに生える絵画(個展 SHINBI GALLERY 東京 2019)ほか。震災時は掛川に在住。
大洲大作
1973年大阪生まれ。1994~95年大阪国際写真センター(現IMIグローバル映像大学)に学ぶ。1997年龍谷大学卒業。2023年第26回岡本太郎現代芸術賞入選。主な展覧会にLoop Line(個展 eitoeiko 2022)、六甲ミーツ・アート芸術散歩2022(神戸市灘区 2022)、めがねと旅する美術展(青森県立美術館ほか 2019)、大洲大作 未完の螺旋(個展 旧・博物館動物園駅 2019)、さいたまトリエンナーレ2016(さいたま市 2016)ほか多数。大阪市淀川区の実家で被災。
岡本光博
1968年京都生まれ。1994年滋賀大学大学院教育学修了。1994~96年アート・ステューデンツ・リーグ・オブ・ニューヨーク在籍。1997~99年CCA北九州リサーチ・アーティスト。ドイツ、インド、スペイン等のレジデンスに滞在。2004~06年沖縄、台湾を拠点に活動。 主な展覧会に越後妻有 大地の芸術祭(新潟 2024)、YBfabやがいアート展(兵庫 2024)、MICKEY'S LIBERATION(Grey Space マニラ 2024)、LOVE & PEACE(個展 eitoeiko 2023)ほか多数。令和七年桜を見る会(4/19~5/24)参加予定。震災時はニューヨークに在住。
木村了子
1971年京都生まれ。1997年東京藝術大学大学院修士課程壁画専攻修了。主な展覧会に吾妄之境 The Fantasy Wonderland(台南市美術館 2024~25)、神楽坂の愛人の家(個展 eitoeiko 2024~25)、第9回日経日本画大賞展(上野の森美術館 2024)、URBAN GAZE(メキシコシティ 2024)、日本画のゆくえ(栃木県立美術館 2022)、フェミニズムス/FEMINISMS(金沢21世紀美術館 2021)、美男におわす(埼玉県立近代美術館、島根県立石見美術館 2021)ほか多数。震災時は卒業制作制作中で東京に在住。
久保沙絵子
1994年兵庫生まれ。2017年和歌山大学卒業。主な展覧会に記憶のつづき(尼崎市開明庁舎 2025)、すいすい泳いでいくつもり(個展 gallery04街区 2024)、UNKNOWN ASIA 2023(大阪 2023)ほか。0歳のとき西宮で被災。
- 開催日程
- 2025年3月8日(土)~4月5日(土)
休廊日:日曜日、月曜日、祝日 - 開催時間
- 12:00-19:00
- 会場名
- eitoeiko
- 住所
- 新宿区矢来町32-2
- イベントURL
- http://www.eitoeiko.com/
- 出演者
- 明石雄、大洲大作、岡本光博、木村了子、久保沙絵子
- 料金
- 無料
- 申し込み方法
- -
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 東西線 神楽坂駅 徒歩5分
- お問い合わせ
-
eitoeiko
☎ 03-6873-3830
http://eitoeiko.com/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- 英語
- 登録団体
- eitoeiko
eitoeiko