オペラ「魔笛」<新制作> 平成30年度(第73回)文化庁芸術祭主催公演
新国立劇場 2018/2019シーズン
- 開催エリア
- 新宿駅西口ヴィレッジ
- ジャンル
- 音楽

La Fl?te enchant?e (Die Zauberfl?te) by W. A. Mozart ? Elisabeth Carecchio - Festival d'Aix-en-Provence 2009
魔法の笛が導く夢の世界。大野和士芸術監督の就任第1作!
オペラ新芸術監督大野和士が就任を記念する作品に選んだのはモーツァルトの傑作『魔笛』。モーツァルトが亡くなる年の1791年に、ウィーンの一般市民が楽しめるジングシュピール(歌芝居)として作曲されたオペラで、子供から大人まで世界中で広く愛されている名作です。王子が捕らわれの姫を救い出すという冒険ファンタジーで、モーツァルトの宝石のような美しい音楽とファンタスティックな物語が魅力です。夜の女王の歌う二つの圧倒的な超絶技巧アリア、パパゲーノの「おいらは鳥刺し」やパパゲーナとの楽しい二重唱「パ・パ・パ」など、一度聴いただけで心に残る名曲に溢れています。
今回上演するのは、現代アートの巨匠で、オペラ演出の分野でも世界を席巻しているウィリアム・ケントリッジのプロダクション。素描とアニメーションを用いた美しく神秘的な舞台は、2005年のモネ劇場を皮切りに、ミラノ・スカラ座、エクサンプロヴァンス音楽祭など、世界中で大人気を博しています。スカラ座公演を指揮したローラント・ベーアがタクトを執り、アンドレ・シュエン、スティーヴ・ダヴィスリムなど今伸び盛りの若手と、トップクラスの日本人歌手が出演します。
モーツァルトの音楽とケントリッジの魔法が織りなす、心躍る『魔笛』にどうぞご期待ください。
- 開催日程
- 10/3(水)・10/6(土)・10/8(月・祝)・10/10(水)10/13(土)・10/14(日)
- 開催時間
- 10/3(水)18:30、10/6(土)14:00、10/8(月・祝)14:00、
10/10(水)14:00、10/13(土)14:00、10/14(日)14:00 - 会場名
- 新国立劇場 オペラパレス
- 住所
- 渋谷区本町1-1-1
- イベントURL
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- 指揮:ローラント・ベーア
演出:ウィリアム・ケントリッジ
ザラストロ:サヴァ・ヴェミッチ
タミーノ:スティーヴ・ダヴィスリム
弁者・武士Ⅱ:成田 眞
僧侶・武士Ⅰ:秋谷直之
夜の女王:安井陽子
パミーナ:林 正子
侍女Ⅰ:増田のり子
侍女Ⅱ:小泉詠子
侍女Ⅲ:山下牧子
パパゲーナ:九嶋香奈枝
パパゲーノ:アンドレ・シュエン
モノスタトス:升島唯博
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 - 料金
- S席27,000円 A席21,600円
B席15,120円
C席8,640円
D席5,400円
Z席1,620円*
*Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
*Z席(各日42席)とZ【音のみ】席(舞台が完全に見えません。各日4席)は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびコンビニエンスストア(セブン-イレブン、サークルK・サンクスに限る)の端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
※上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
※電話での予約は承れません。 - 申し込み方法
- 一般発売日:2018年6月23日(土)10:00
- チケット取り扱い
-
チケットぴあPコード: 106-121ローチケHMVLコード: 38230
- アクセス
- 京王新線(都営新宿線乗入)「初台駅」中央口直結。
- お問い合わせ
-
新国立劇場Webボックスオフィス
☎ 03-5352-9999(10~18時)
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/9_011616.html - バリアフリー
- 車椅子、字幕、その他
- 多言語対応
- 英語、その他
- 登録団体
- 新国立劇場
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
・壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
・公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
・公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。