オペラ「ばらの騎士」 平成29年度(第72回)文化庁芸術祭協賛公演
新国立劇場 開場20周年記念 2017/2018シーズン
- 開催エリア
- 新宿駅西口ヴィレッジ
- ジャンル
- 音楽

2015年公演より[photo:寺司正彦]
R.シュトラウスがウィーン上流社会を舞台に、過ぎゆく時への想い、そして若い恋人たちの新しい愛を優美で豊麗な音楽で描いた絢爛豪華な人気作。劇作家ホフマンスタールとR.シュトラウスの名コンビによる最高傑作である本作品は、あらゆるオペラの中でも最も贅沢で美しく、なかでも、第2幕の銀のばらの献呈シーン、終幕の三重唱は、観るものを陶酔の世界へ引き込む決定的な名場面です。細やかな人物描写に優れたミラーの演出は、舞台を初演から1年後の1912年に設定し、戦争を目前に当時の聴衆が感じていた「時代の移ろい」の感覚をも作品から引き出しています。
元帥夫人役は現代最高のドイツ人ソプラノのひとりリカルダ・メルベート。オクタヴィアン役は、同役を当たり役とし、ウィーン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場、パリ・オペラ座などで歌っているダニエラ・シンドラムです。ゾフィーには、ザルツブルグ音楽祭、バイエルン州立歌劇場などに次々とデビューし、今最も聴きたい若手歌手のひとりであるゴルダ・シュルツを迎えました。オックス男爵役はユルゲン・リン、ファーニナル役はクレメンス・ウンターライナーと、2015年公演で好評を博した二人が再登場します。指揮は正統派ドイツ音楽の継承者である名匠ウルフ・シルマー。豪華布陣による『ばらの騎士』にどうぞご期待ください。
- 開催日程
- 11/30(木)・12/3(日)・12/6(水)・12/9(土)
- 開催時間
- 11/30(木)18:00
12/3(日)14:00
12/6(水)14:00
12/9(土)14:00 - 会場名
- 新国立劇場 オペラパレス
- 住所
- 渋谷区本町1-1-1
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- 指揮:ウルフ・シルマー
演出:ジョナサン・ミラー
元帥夫人:リカルダ・メルベート
オックス男爵:ユルゲン・リン
オクタヴィアン:ダニエラ・シンドラム
ファーニナル:クレメンス・ウンターライナー
ゾフィー:ゴルダ・シュルツ
マリアンネ:増田のり子
ヴァルツァッキ:内山信吾
アンニーナ:加納悦子
ほか
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 - 料金
- S席23,760円 A席19,440円
B席12,960円 C席7,560円 D席4,320円
Z席1,620円*
*Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
*Z席(各日42席)とZ【音のみ】席(舞台が完全に見えません。各日4席)は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびコンビニエンスストア(セブン-イレブン、サークルK・サンクスに限る)の端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
※上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
※電話での予約は承れません。 - 申し込み方法
- 一般発売日:2017年8月20日(日)
- チケット取り扱い
-
チケットぴあPコード: 321-495ローチケHMVLコード: 39192
- アクセス
- 京王新線(都営新宿線乗入)「初台駅」中央口直結。
- お問い合わせ
-
新国立劇場ボックスオフィス
☎ 03-5352-9999(10~18時)
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/9_009637.html - バリアフリー
- 車椅子、字幕、その他
- 多言語対応
- 英語、その他
- 登録団体
- 新国立劇場
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
・壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
・公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
・公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。