【特集展】はじまりの渡欧画家・川村清雄と近代洋画の挑戦者たち
- 開催エリア
- 大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術

川村清雄(1852~1934)は明治から昭和時代の初めにかけて近代日本洋画界の先駆けとして活躍した画家です。嘉永5年(1852)、江戸麴町で幕府御庭番であった川村家に生まれ、明治の早い時期に渡欧してフランスやイタリアなどで本格的に油絵を学びました。勝海舟とも親交が深く、徳川家の肖像画などを多数手がけています。一方で装幀意匠家としても知られ、小説や文芸誌の表紙などをデザインしました。
この度の展示では川村の作品を中心に、彼と同じく渡欧し学んだ藤島武二、二世 五姓田芳柳、原撫松、有島生馬、岡鹿之助といった画家たちや、同時代に活躍した画家たちの作品を取り上げます。西洋に果敢に挑んだ芸術家たちの息吹を感じていただけましたら幸いです。
- 開催日程
- 4/19(月)~7/30(金)
休館日:6月2日(水)9日(水)16日(水)23日(水)30日(水) / 7月7日(水)14日(水)21日(水)~23日(金祝)28日(水) - 開催時間
- 10:00-17:00
- 会場名
- 早稲田大学會津八一記念博物館 1階 近代美術展示室
- 住所
- 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス 2号館
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 無料
- 申し込み方法
- 申込不要
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- 早稲田駅 徒歩5分
- お問い合わせ
-
早稲田大学會津八一記念博物館
☎ 03-5286-3835
https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/news/2021/04/15/3416/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 早稲田大学會津八一記念博物館