「Novel MINIATURISM」 -新細密主義展2024受賞者展-
- 開催エリア
- 市谷・四谷ヴィレッジ
- ジャンル
- 美術
「細密 (MINIATURE)」という作風は、現代美術において欠かせないジャンルであります。
それは、単なる技術や趣向としてではなく、一つの表現方法として多くの作家に支持されてきています。
繊細でありながらも、時にダイナミックで突き抜けた表現を可能にし、新たな表現の可能性を私たちに見せてくれる「細密」という作風。
それゆえ、多くの作家、そして、多くの鑑賞者の心を奪うのです。
本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。
細密画の新時代という一面だけではなく、細密という作風を通して、新しいアートシーンを築き上げていきます。
「Novel(新奇)」という名に相応しい、新時代の作家たちが描く唯一無二の細密画たちを 是非ご高覧下さいますようよろしくお願いいたします。
- 開催日程
- 2025年2月25日(火)~ 3月2日(日)
月曜休館 - 開催時間
- 11:00-19:00 最終日は17:00まで
- 会場名
- The Artcomplex Center of Tokyo ACT5
- 住所
- 新宿区大京町12-9,2F
- イベントURL
- https://www.gallerycomplex.com/ex/255/nm.html
- 出演者
- 何処 りり
https://www.instagram.com/takariri_tomato/
■作家プロフィール
早稲田大学卒業後、同大学大学院にて捨て身の文学研究中。世界と自分の狭間にできた擦り傷を表現したいという思いがあります。たぶん、つまり、言葉が掬い上げられないものをペンでなぞるように、細密を目指してペン画製作中です。最近、知らない人によく道を聞かれます。
■活動歴
2020年「ジャンルレスグループ展」@#1010/名古屋
2021年「ペン画の世界展」@AAA Gallery/横浜
2021年 個展「蛾は灯りを見て泣く」@powder room /高円寺
2021年「ARTRUM art exhibition 2021」@ARTRUM TOKYO/お台場
2022年「ペン画の世界展」@AAA Gallery/横浜
2022年 個展「水辺を去る」@ギャラリー&カフェ とどや/茅ヶ崎
2023年「ミニアート展2023 Vol.6」@gallery2511/神田
2024年 個展「昆蟲一匹」@IZUMO Gallery/早稲田
2024年「新細密主義展」@アートコンプレックスセンター/新宿
>----------------------------------
指宿 / ibsuki
https://twitter.com/ibsukionsen
■作家プロフィール
ペンで描く風景画家。廃れた街や路地裏、飲屋街といったどこかで見たことがあるような、
懐かしくて寂しくあたたかい風景や生活を描く。
■活動歴
2017年 4月 ベラドンナ・アート展(東京都美術館)優秀賞受賞
2017年 7月 指宿個展(The Artcomplex Center of Tokyo)
2018年 6月 大細密展(The Artcomplex Center of Tokyo)優秀賞受賞
2018年 11月 帰ってきた指宿個展(The Artcomplex Center of Tokyo)
2019年 6月 大細密展(The Artcomplex Center of Tokyo) 優秀賞受賞
2019年 10月 笑う指宿個展(The Artcomplex Center of Tokyo)
2020年 ZEROTEN2020(gallery龍屋)2位
2020年 7月 大細密展(The Artcomplex Center of Tokyo)
2020年 10月 指宿個展の逆襲(The Artcomplex Center of Tokyo)
2021年 5月 仁義なき指宿個展(カフェギャラリーきのね/大阪)
2021年 12月 指宿個展へようこそ(The Artcomplex Center of Tokyo)
2022年 12月 シン指宿個展(The Artcomplex Center of Tokyo)
2023年 5月 仁義なき指宿個展 中津死闘篇(カフェギャラリーきのね/大阪)
2023年 12月 そして指宿個展へ(The Artcomplex Center of Tokyo)
2024年 7月 個展 月見で一杯(番狂せ/新宿荒木町)
>----------------------------------
渡邉秋良 / WATANABE AKIRA
https://akirako.com
■作家プロフィール
人々の営み・文化・感情的変化を進化論的視点で解釈(ミーム論)しコンセプトを含めて
構成した作品を制作しています。
作品の画材はボールペンと銀箔。
■活動歴
2015年 【個展】渡邉秋良 作品展「SPECIMEN」@KOGEIまつきち/金沢
2015年 「ワンダーシード2015」入選 @Tokyo Wonder Site/東京
2015年 「大細密展2015」優秀賞 @アートコンプレックスセンター/新宿
2015年 【個展】「REFLECT」@valo/大阪
2017年 「IAG AWRDS 2017」入選 @東京芸術劇場 ギャラリー1/東京
2019年~2024年 「ArtMACHI Museum」毎年出展 @梅田スカイビル タワーイースト36F/大阪
2024年 「新細密主義展」@アートコンプレックスセンター/新宿
2024年 【個展】「芸術思考シンドローム」@ranbu/大阪
>----------------------------------
湯浅一貴 / Kazuki Yuasa
https://www.instagram.com/yuasa101/
■作家プロフィール
専門学校にて写真を学ぶも絵の方が表現の幅があると感じ、現在は主にペンで人物画及び細密画を描いている。
線をレイヤーのように重ねることで社会、ネットワークなどといったものを抽象化することをテーマとしている。
■主な展示歴、活動歴
グループ展
2018年8月 ACT ART COM - ART & DESIGN FAIR (The Artcomplex Center/東京)
2018年10月 BORDER!(みやこめっせ京都/京都)
2019年10月 BORDER!(みやこめっせ京都/京都)
2024年7月 新細密主義2024(The Artcomplex Center/東京)
>----------------------------------
桐生 翼花 / kiriu haruka
■作家プロフィール
2018年から絵描きの活動開始。幼い頃から絵を描き、中学の部活が暇すぎるあまり、時間を潰す目的で描いた点描画。
気づけばそれが、自分にあった技法と世界観に繋がりました。
■主な展示歴、活動歴
2018年 東洋美術学校絵画科卒業
2019年「描画展」/アート・ギャラリー石/東京
2020年 interactive-YOUTH- /ギャラリー檜B,C/東京
Gallery HINOKI Art Fair ⅩⅩⅡ /ギャラリー檜e,f/東京
HINOKI ANNUAL 2019-2020 /ギャラリー檜e,f/東京
青に秘める展/The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2021年 interactive-YOUTH-/ギャラリー檜B.C/東京
青に秘める展その二/The Artcomplex Center of Tokyo /東京
大細密展2021/The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2022年 My Drawing10/The Artcomplex Center of Tokyo /東京
「秘密結社MOSAIC 第1回展示会 秘密のドアー」/アート・ギャラリー石/東京
2023年 「My Drawing10」/The Artcomplex Center of Tokyo /東京
「ミニアチュール展」/鈴画廊/東京
「秘密結社MOSAIC 第2回展示会 ─TIME IS CURRY」/アート・ギャラリー石/東京
「新細密主義展」/The Artcomplex Center of Tokyo /東京
2024年 「Novel MINIATURISM,新細密主義展2023受賞者展」/The Artcomplex Center of Tokyo /東京
「新細密主義展2024」/The Artcomplex Center of Tokyo /東京 - 料金
- 入場無料
- 申し込み方法
- -
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- ■東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅 出口1より徒歩7分
■JR総武線「信濃町」駅より徒歩7分 - お問い合わせ
-
The Artcomplex Center of Tokyo
☎ 03-3341-3253
https://www.gallerycomplex.com/index.html - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- アートコンプレックスセンター
The Artcomplex Center of Tokyo