フェス早稲田シェイクスピア
「沙翁復興 —逍遙からNINAGAWAまで」 展 Shakespeare Renaissance – from Shoyo to NINAGAWA(終了しました) 2016年度 早稲田大学演劇博物館
シェイクスピア没後400年記念 特別展
- 開催エリア
- 大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
- ジャンル
- 演劇 ミュージアム 伝統芸能

彩の国シェイクスピア・シリーズ第30弾×さいたまネクスト・シアター第6回公演 『リチャード二世』(2015年) 撮影:宮川舞子
今や世界中で読まれ、上演されているシェイクスピアの劇世界はいかにして日本で受け入れられてきたのでしょうか?
「日本への輸入」に苦心した江戸・明治期から「世界へ発信」するに至った現代まで、日本のシェイクスピア受容の歴史を振り返り、日本と海外の文化が融合することで生まれる新たな創造の可能性について考えます。
早稲田大学では「フェス早稲田シェイクスピア―没後400年記念連続イベント」として本展示をはじめ、バーミンガム大学シェイクスピア・インスティテュート所長マイケル・ドブソン氏の講演会など、この秋から冬にかけて様々なイベントの開催を予定しています。併せてご参加ください。
- 開催日程
- 2016年10月14日(金)~2017年1月29日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00(火・金は19:00まで)
休館日:10月19日、11月2-4日、16日、12月7日、21日、12月23日-2017年1月5日、8日-9日 - 会場名
- 早稲田大学演劇博物館 1F 特別展示室
- 住所
- 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
- イベントURL
- -
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。
- 出演者
- -
- 料金
- 無料
- 申し込み方法
- 申込不要
- チケット取り扱い
- -
- アクセス
- ・東京メトロ東西線「早稲田」駅から 徒歩7分
・都電荒川線「早稲田」駅から 徒歩5分
・JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅より都営バス「早大正門行」終点下車 徒歩2分 - お問い合わせ
-
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
☎ 03-5286-1829
http://www.waseda.jp/enpaku/ex/4653/ - バリアフリー
- -
- 多言語対応
- -
- 登録団体
- 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
主催:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
協力:バーミンガム大学シェイクスピア・インスティテュート