―日本藝術院創設百周年記念―奥谷博展

開催エリア
市谷・四谷ヴィレッジ
ジャンル
美術

奥谷博は、東京藝術大学在籍時から現在に至るまで具象絵画での表現を徹底的に貫き続け、今や日本の洋画界において至高の存在となっております。2007年には日本人の油彩画家として初めてパリ・ユネスコ本部にて個展が開催され、同年に文化功労者、さらに2017年に文化勲章を受章するなど、輝かしい活躍ぶりを見せております。現在は日本藝術院会員であり、独立美術協会に所属し、精力的に制作を続けております。
 本展では、厚塗りが特徴的な学生時代の初期作から、《Landscape―〈海〉―》をはじめとする大迫力の近作にいたる全二四点の作品による、奥谷博の多様な作品世界の真髄をご覧いただけます。
 現実と幻想が溶け合う中に、鮮烈な色彩が艶やかに映える風景画や、深い愛情に満ちた家族の肖像、驚くほど細密に描かれた動物たちの凛々しい横顔。奥谷の芸術には、限りある生命や、絶えずうごめく自然の神秘に触れるような深遠な世界が、圧倒的な技術と想像力によって再現されております。
「藝術無終」――描くことは生きることであり、芸術には決して終わりがない。そう語る画家の、滾る魂にあふれたダイナミックな作品を、全身で感じて頂けたら幸いです。

開催日程
10/13(日)~12/15(日)
休館日:月曜日・火曜日
※ただし、10/14(月)・22(火)、11/4(月)は開館
開催時間
11:00-18:00(入館は17:30まで)
会場名
美術愛住館   
住所
新宿区愛住町2-5
イベントURL
-

※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期、または中止の可能性があります。最新の情報は主催団体にお問い合わせください。

出演者
-
料金
一般・大学生=600円/小・中・高校生=400円
※団体(10名以上)は100円割引
申し込み方法
-
チケット取り扱い
-
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅2番出口徒歩3分
都営新宿線「曙橋」駅A1出口徒歩8分
お問い合わせ

☎ 03-6709-8895
http://aizumikan.com/
バリアフリー
車椅子
多言語対応
-
登録団体
美術愛住館

同じジャンルのおすすめのイベント

上へ戻る